2009年12月25日金曜日

年末に販売された「2010年福袋&福箱」について思うこと

今年もサイトのほうで、いくつかPCショップと家電量販店の「2010年福袋&福箱」の予告販売をご紹介させて頂きました。

ここ数年でネット通販を利用する人は増え続けていると思いますが、そのせいもあってか
販売開始と共にサイトに繋がらない状態が続出。

今年は家電量販店のものを半分ネタとして購入予定でしたが、全くダメでした。
レビューしたかったんですが・・・スミマセン。

他の人は購入出来ているのに、こっちはサイトに繋がらない・・・これは、
サーバーとの距離やネット回線の速度なども関係あるんでしょうか?
予告セールになると、ADSLでは勝ち目無しのような気がします。

残念ですが、いくらスタンバっていても、こういった人気の予告セールは基本的に好環境(とテクニック)でないと購入が難しいのかもしれません。

2009年12月4日金曜日

ADSL開通しました!

今日は引越し前日。

市内の引越しということで、新居に行ったり来たりの毎日です。

予定通り2日にADSLのモデムが届き、インターネットがつながりました。

今日はお昼前後に少しだけ更新。

思っていたより通信速度が出ていて、距離は4キロほど。
gooスピードテストで測定したら3.55Mbps。

引越し前の家は一時期ADSLを使っていましたが、距離が6キロ近く離れている上、大きな集合団地だったので?1Mbps以下で回線がよく切れて使い物になりませんでしたから・・・(あまりの酷さに団地がフレッツ光を導入してすぐ変えました)

でも今回、ADSLでこの程度でつながってくれれば問題なし。快適です♪

2009年11月30日月曜日

引っ越しに伴い、12月1日から約1週間更新がほとんど出来なくなると思います

同じ市内ですが、引っ越しに伴い明日12月1日は全くネットが繋がりません。

2日にADSL開通予定ですが、ネット接続環境が引っ越し先で、引っ越しは今週末に行いますので、本格的な更新作業は1週間後の予定となっております。
宜しくお願いします。

2009年11月28日土曜日

引っ越しでNTTフレッツ光→イー・アクセス(eA)のADSLに変更するには・・・

この度、引っ越しすることになりまして、これまで使っていたネットと電話を変えなければいけなくなりました。

今まで契約していたのはNTTの光のインターネットと光電話です。

引っ越し先は光回線が入っていない為、アナログ電話回線を使ったADSLに戻すことになりました。

一番わかりやすいのは、そのまま同じプロバイダを使ってNTTのADSLに戻すやり方です。 プロバイダに引っ越し手続きすればスムーズにいくみたいですので。


でも、価格COMのプロバイダ比較をすると、1年2年経って縛りがほとんど無いなら違うプロバイダ&通信業者に乗り換えた方がお得ということになりました。

ぷらら(NTT光) → So-net(イー・アクセスADSL)


この申し込みをするにあたって、わからなかった点があります。それは・・・


  • 回線業者が変わるので、NTTの光電話を止めた後の手続きはどうすればいいのか?
  • プロバイダに申し込む際、現時点で使用している電話番号の登録住所と引っ越し先の住所が違って大丈夫なのか?(ネットで申し込む際、今住んでいる場所に設置する前提の画面しか出てこなかったので)
  • 申し込んでから使用出来るまで、どの程度かかるのか?
などなど。

電話で聞いて申し込むと間違いはありませんが、そうなると価格COM経由の特典が受けられなかったので、わからない部分はあるもののADSLをまだ住んでいない引っ越し先にして申し込みました。 (申込人の住所は現住所)

とりあえず申し込みをしたので、NTTに電話して、来月引っ越しするので今月いっぱいでフレッツ光と光電話を止めることを伝えました。 この時失敗したのが、光電話を止めたあと来月一日からアナログ一般電話に戻す必要があったんです。(この手続きをしなかった為に、スムーズにいきませんでした)


その後、イ・アクセスから申し込みに対して以下のメールが届きました。
『お客様のお申込み内容をもとにNTTへ適合調査の申請を行ったところ「NTT登録上の情報」と「ADSLお申込み内容」との間に相違(不備)があるとのことで、申請書類がNTTに受理されませんでした。』 お申込み内容不備項目;設置先電話番号相違

それでイー・アクセスに電話して、申し込んだ設置住所はこれから引っ越す住所だったので「設置先電話番号相違」になったこと伝え、 今使っているNTTの光電話回線をイーアクセスのADSLが使用出来るようにするためにどうしたらいいのか聞きました。

結論は、月末で光電話を止めた後、翌月1日からアナログ電話に戻すこと、イー・アクセスのADSLにすることをNTTに言っておかなかればいけませんでした。

光電話を止めるとNTTに電話した時に「NTTのアナログ一般回線で使えるようにする必要があった」んです。

言われた通り伝えて、なんとか工事もギリギリ12月1日に電話工事は出来るものの、ADSLは2日から使えるということになりました。 (通常7日以上前なら決めた日に使えるみたいですが、電話をアナログ一般回線に戻す手続きが遅れたために、2週間前に申し込んでもギリギリのタイミングになりました)


今回の申し込みでもう一つ注意点は、光電話をアナログの一般電話に変更する場合、約1万円の費用がかかるということです。

2009年10月20日火曜日

久しぶりの記事

特価情報ブログに関しては、平日は毎日更新していますが、
それ以外のコンテンツ記事は入院以降書けていない状態でした。

それ以前は、1週間に1記事を目標だったんですけどね。


今日はメンズファッション雑誌「MEN'S CLUB」に関する記事を書きました。
定期購読が本当にお得という内容になっています。

もし関心がありましたら下記アドレスからどうぞ。
http://kosupa.com/mens/diary1/diary-091020.html

2009年9月16日水曜日

退院しました

手術も術後も順調に経過し、
今日、9月16日(水)退院することが出来ました。

いつも見に来てくださる皆さんには、ご心配おかけしました。

身体が日常生活に慣れていないので、
サイトの更新は明日からボチボチしようと思っています。
(とはいっても、シルバーウィークがありますから2日やったら、またしばらくお休みになると思います。)

まだしばらく皆さんにはご不便をおかけしますが、宜しくお願いします。

2009年9月4日金曜日

2009年9月5日から10日間ほどサイトの更新をお休みします

昨晩は、奈良県で行われた「THE BOOM」のコンサート、行って良かった~

午後6時半から始まり、懐かしい曲~新曲まで、アンコールも2回!3時間近くも楽しませて頂きました。

ボーカルのMIYAさんは、もうアラフォーと言っておられましたが、全然元気!
長い時間歌い続け、その中でテンポの速いノリノリの曲では会場内を跳ね回っていましたからね~

自分も頑張らなきゃ!って思います。


バンド活動20年という期間の中で、3年半ほど活動を休止していたこともあったようですが、メンバーそれぞれが、「まだ誰も通っていない道を探すように好きな音楽を続けてきた」

“継続は力なり”

ポジティブ思考で一つのことを続けることの大切さをしみじみと感じました。
自分のサイト作成、仕事に対する姿勢を自問したいです。



さてさて、ここからが本題ですが、
以前にもお知らせした「正中頚嚢胞」という喉の病気の手術が来週あります。

9月7日から約1週間入院予定ですので、10日間ほどサイトの更新をお休みします。

いつも見に来てくださる皆さん、ありがとうございます。 m(_ _)m

2009年9月3日木曜日

THE BOOMの20周年記念ツアーコンサートに行ってきます!

本日9月3日(木)、奈良県葛城市新庄文化会館で行われる「THE BOOM」の20周年記念ツアーコンサートに行ってきます!

島唄がヒットした時からのファンでしたが、今回初めてのライブ。

という訳で、夕方以降の更新はお休みになるかと思います。

2009年8月29日土曜日

Xacti DMX-HD1が修理から帰ってきました

8月5日に大阪難波にあるビックカメラに、壊れた「三洋電機 Xacti DMX-HD1」を5年長期保証を使って修理に出したわけですが、お盆休みを挟んで帰ってきました。

発送料金はタダ!

どういう症状だったのかと言いますと、
“電源を入れても液晶画面が真っ暗”

価格COMの掲示板で調べると、どうもこの機種は同じ故障が多いようで、レンズがずれているとかで、軽くたたくと映る場合ありとのこと。

試すと確かに液晶画面が映るようになりましたが、一度撮影するとまた真っ暗。
そのうち映した画像に横線も入るようになりました。


当然、修理から帰ってきたデジカメは、元通り撮影出来るようになっていました。
明細を見ると、部品代が12,000円と技術料を足して約15,000円

5年保証のために使ったポイント分は回収できたように思います。
ちなみに同じ箇所の故障に関しては、3ヶ月以内であれば無償修理だそうです。

2009年8月24日月曜日

今日(8月24日)は、りんくうプレミアム・アウトレットに行って来ます

本日お昼より、KOSUPA メンズ館でお知らせしました、チェルシープレミアム・アウトレットで開催中の、「半期に一度のアウトレットセール」へ行って来ます。

詳しいレビューは今週中にと思っています。

2009年8月13日木曜日

8月14(金)~8月16日(日)までの期間、サイトの更新をお休みします

タイトル通り、KOSUPA内の特価情報ブログの更新を3日間お休みします。

17日(月)は午後から病院に行って、手術の打ち合わせなどがありますので、あまり更新出来ないかもしれませんが、宜しくお願いします。

2009年8月10日月曜日

今日2009年8月10日はコストコへ行って来ました。

今日は朝からコストコに行ってきたので、更新は夕方以降になります。

コストコレビューは近日中に。

2009年8月5日水曜日

ビックカメラの長期保証

今日は、お昼の更新が一段落してから、大阪難波にあるビックカメラに行って来ました。

3年半ほど前に、購入したハイビジョンムービーカメラ三洋電機 Xacti DMX-HD1が故障したので。

購入店はビックカメラ.com


当時、発売間もなかったこともあり10万円近くもしたので、
もらえるポイントを使って長期保証(5年)に入っていました。

今回そのことを電話でお店に問い合わせると、近くの店舗の修理カウンターへ持ち込まないといけないと・・・

仕方なく車で難波まで行きましたが、お店の方の対応も良く、修理が終わったら家に届けてくれるそうです。

修理代は長期保証の期間内なので無料!


わざわざ遠いお店まで出向かないといけなかったいう点を除けば、満足のいく保証が受けられました。


長期保証といっても、お店によっては経過年数に応じて保証額の割合が減るところもありますので、ビックカメラのように全額保証してくれるところは嬉しいですね。

2009年7月2日木曜日

グーグルに好かれるサイト作り

KOSUPAのサイト運営を始めてからは、グーグルに好かれるように作っていこうと思い、すべてが正しいやり方では無かったとは思いますが、少しずつ評価は上がってきているようです。

グーグルに好かれると書きましたが、正しくは “推薦されているHTMLで見やすいサイトを作成し、見に来る人の立場になって役立つサイトを作る” ということです。


そのために出来ること・・・
1.独自ドメインを取得し、コツコツサイトを育て上げる。


2.サイト作成はホームページ作成ソフトに頼らず、タグ打ちで、美しいソースで作るよう心がける。
(私の場合は、「賢威」というSEOに強いプロのホームページテンプレートを購入して使っています。初心者向けのHTML&スタイルシートの本を一冊読んでから使用したので、なんとか使えました)

3.Googleのウェブマスターツールを使って、診断結果の悪い点を改善するよう努力する。
(例えば、重複するメタデータや短いメタデータ、タイトルタグの重複などは最初のうちは全く気が付かないまま更新していました。現在訂正中です)

4.被リンクを増やす
《相互リンクやアクセスランキングの参加、有効なブログツール、ソーシャルブックマークを活用する》
相互リンクに関しては、特にできたてホヤホヤのサイトでは、昔に比べて難しくなっているように感じます。相手も望まないと出来ないことですし、その基準として自分のサイトがグーグルのページランクが低いと、それだけで受け付けてもらえない場合もあるからです。

そして、付け加えて同ジャンルのサイトであるかも重要です。


他にもあるかもしれませんが、簡単にはこんな感じです。
特価情報をメインで扱う関係上、アフィリエイト広告のリンクが増えてしまうので評価は上がりにくいのかもしれませんが、半年ほど経過して現在グーグルのページランクが2になっていました。

2009年6月30日火曜日

正中頚嚢胞と診断されました。

ここ1ヶ月、なぜかのど仏が出てきた感じがしていました。

そのことを周りの人に聞くと、腫れているのでは?ということだったので、昨日は病院に行って来ました。

近くの耳鼻科で診てもらうと市民病院の先生に紹介状を書いてもらい、そのまま市民病院に。

エコーで検診した結果、どうやら「正中頚嚢胞」という病気みたいです。
帰ってからこの病気について調べてみると、100人中7人の確率でなるようなことが書かれていました。

ん~周りでは聞いたことないんですけど・・・

ほうっておくと良くてそのまま、だんだん大きくなるかもしれないそうです。

今はピンポン玉ぐらいで特に目立つほどではありませんが、取り除いたものを病理診断しないと安心出来ないので、手術で取り除く必要があるようです。


2週間後にMRI、結果を診てから手術になると思います。

自分がいざ手術という状況に置かれて、初めて不安になるものですね。


という訳で、サイトの更新が少しお休みになる予定があります。
ご心配をおかけしますが、宜しくお願い致します。

2009年6月19日金曜日

ポイントについての考え方

このお店でお買い物をすると、さらにポイントが付いてお得!

そんな言葉をよく耳に(ネットでは目に)することがあると思います。
私も、ネットショップのお買い得商品を紹介する時に考慮する点です。

この “ポイント” 実際にどの程度お得なのでしょうか?

ネットショップの方やそれを紹介する人の中では、“実質” という言葉を使ってポイント値引きを表現されることがあります。

実際にお店に足を運んで何か買おうと迷っている時に、店員から「実質 ~円です!」と言われたことがあるかもしれません。

つまり、表示価格からポイント分を引いた価格を実質~円という訳です。

この考え方を好む方とそうでない方がいます。
わたしはどちらかというと後者です。

なぜなら、

理由その1:いくらポイントが付いたからといって、頻繁に利用するお店じゃないとポイントの恩恵が受けられないから。


理由その2:各お店によってポイントのシステムの違いがあります。
お店のシステムをキチンと理解していないと損をします。

例えば、テレビでよく芸能人が「いつもヨドバシで買い物するからこんなにポイントが貯まっちゃった!」なんて言っているのを何度か見たことがあります。

確かにポイント10%以上のポイントが付く場合はお買い得感は高いですが、
じゃあ、ポイントを使って次回お買い物をする時、どうなるか・・・?

たまたま欲しい商品が安く売られていたのでポイントを使って購入出来たなら納得できますが、

欲しい商品をそんなに安くない値段でポイントを使って購入したとします。
すると、その時のお買い物ではポイントは一切付きません!
全部ポイントを使ったわけではなくても付きません。

このことは、私が実際に経験して思ったことです。
以前はヨドバシカメラのネット通販を利用して貯まったポイントを、わざわざ大阪梅田のお店まで足を運んでポイントを使いに行かないといけませんでした。

現在は、ネット通販でもポイントが使えるようになったようなので、マシにはなりましたが・・・

そういうお店もあるので、自分が使うお店のポイントシステムをよく理解していないと思っていたほど得ではないということです。


結論としては、ポイントにはマジックがある、お店によってポイントが付いても得かどうかは変わるということです。

それなりに利用するかもしれないお店で、付与されるポイントの半分ぐらいと考えればいいのではないかと個人的には思います。

2009年6月16日火曜日

安いという基準と何を紹介するか?

特価情報サイトの有益性(価値)は、その紹介される内容が普通ではなかなか買えないような、お買い得商品を見つけて、すぐに紹介出来るかどうかだと思います。

そして、数量限定ですぐに売り切れてしまう商品が、たまたまいいタイミングでサイトに来たから購入できた!という経験をして頂けるように更新できれば理想です。



長いあいだ更新作業をしていると、そういう商品が見つかることもあれば、そうでない日もあります。
長時間巡回しても、紹介できるような物は無かった・・・なんてことは何度もありました。


そういう中で、何を基準に安いと判断し紹介するのか?

一番分かりやすいのは、価格比較サイトの最安値より安い商品を紹介することでしょうか?

でも、ただ単に最安値店より100円安いだけとか、そういうドングリの背比べでは基本的にどうでもいい情報でしょう。(旬の商品や底値売り切り処分で出た場合など例外はあるとは思います)

一番迷うのは、特価コーナーで見つけた商品が安いと思って比較サイトで検索してみたら、同じような値段で2,3店でも販売されているケース。

そういった時は、自分が安いと思えば紹介した方がいいと私は思います。

逆に、微妙かな?と思えば、その日紹介する商品がまだ無かったとしても、紹介しません。


そして一番私が大事だと思っている点ですが、

この“安い”という基準がブレない為にも、また自分が紹介したい!と思った商品だけを紹介することこそが、サイトの独自性にも繋がると思いますので、基本的に他の特価情報サイトはチェックしていません。

安いと思った商品が見つかったので、その商品に関する詳細情報を検索していたら、すでに紹介されていたことに気づくことはありますが。(苦笑)

2009年6月5日金曜日

旧サイトの作成

これまで更新してきた「特売最前線+R」と「微味空間」

元々私はHTMLの知識が全く無い状態でスタートしたので、どうやって好みのデザインのサイトを作るのか、そしていかに早く更新作業が出来るかが問題でした。

簡単に早くサイトを作るには、やはりサイト作成ソフトしかない訳ですが、
当時から初心者に人気があった「ホームページビルダー」の試用版をダウンロードして少し触ったものの、説明書や解説本を勉強しながらじゃないと分からない部分も多いと感じました。
それだけで時間がかかりそう・・・

そんな時、たまたまデービーソフトという会社が出していた“HOTALL”というマイナーなソフトに出会いました。

このソフトは非常に良く出来ていて、
全くの初心者でもワープロ感覚でサイトが作れてしまいます。
説明書無しでも作れたというのがスゴイ!


サイトを作っていくうちに他のサイトのこんな部分を真似したい!と思ったなら、そのサイトを保存して、HOTALLで保存したファイルを開いてみれば、そのために必要なHTMLが何なのか分かるようになります。

例えば「微味空間」でリンク文字にカーソルを合わせた時に色が変わるようにするにはHTMLファイルの上のほう(</HEAD>の前)に以下のように記述すると、緑の文字がカーソルを合わせた時に光ったようになります。

<!--A:link { color : #008000; text-decoration : none;}A:visited { color : #008000; text-decoration : none;}A:active { color : #00ff00; text-decoration : underline;}A:hover { color : #00ff00; text-decoration : underline;}-->

こうやって、ちょっとしたテクニックは覚えることが出来ました。


さらに特価情報サイトの更新作業は時間との戦いです。

このHOTALLを使っての更新は、
紹介に必要な情報をコピー&ペーストし、
文章を自分の言葉でまとめてプレビューボタンを押して保存、
FTPソフトでファイルアップするという形でした。

その際、HOTALLの弱点として外部リンクを読み込んでしまうので、ネットの回線が遅い時は更新するファイルを開いたりプレビューする際に遅くて‘詰まってしまう’という現象が時々ありました。

あとは広告代理店が提供しているHTMLを貼り付けた際に、勝手にHOTALLスタイルに変わっている点でしょうか? あまり気にせずにいましたが・・・

それでも、非常に使いやすかったので長期間使っていた訳ですが、
数年前からSEOなどの言葉を耳にするようになり、タグは小文字じゃないとダメだとか、サイドメニューを固定した作りにするにはスタイルシート必須だということもあり、このままの作り方では時代に取り残されたサイトになりかねないので、kosupaでは基本的にタグ打ちでサイト作成することにしました。

残念ながらHOTALLを作っていた会社自体もう無いようですが、バージョンアップし続けていたら恐らく使い続けていたことでしょう。

2009年6月3日水曜日

ネットショップを巡回チェックするようになったキッカケ

「特売最前線+R」を立ち上げるもっと前なので、10年近く前だったでしょうか?

当時ネットショップと言えば、
価格COMや楽天市場に登録・掲載されているショップは一応安心出来るということで、そこから欲しい商品を探して買い物をするというのが一般的だったと思います。

とはいうものの、ネットショッピングをする人自体がそれ程多くはなかったので、売る方も買う方もPCに関係した物が大半だったかもしれません。


そしてもう一つ、当時は個人のニュースサイトというのが流行っていまして、
私も同じように個人のニュースサイトを作って、サイト作成やネタの収集について学んでいた訳ですが、

そんな中、

最速を求める酒場 本店 と お買い得だね!byねこねこ

という2つの特価情報サイトがあることを知り、
そこに掲載されていた情報を見て目からうろこといいますか、ネットショッピングの楽しさや便利さに気づかされました。 送料がたとえかかっても、近くで買えない商品を安く買えるんですから・・・

この2つは良くチェックするサイトになり、何度かそこで得た情報から、良い買い物をさせて頂いたのを思い出します。

そしてまた、価格COMにあった旧クチコミ掲示板での特価情報に関する書き込みからも有益な情報が得られました。

そうやって見ているうちに、自分で各ショップを見に行った方が早いのかな!?と思い、いつの間にかショップの巡回するクセがついてしまって、その後、特価情報サイト「特売最前線+R」を立ち上げるようになったんです。

2009年6月1日月曜日

みなさん、こんにちは!

現在、「KOSUPA」(コスパ)というコストパフォーマンスを重視した商品に関する情報サイトを運営しているアパッチと言います。

元々は、2000年5月より「特売最前線+R」を約1年、その後約6年間「微味空間」という特価情報サイトを運営していました。

しばらくサイト運営から離れていましたが、2008年12月より新しくこの「KOSUPA」の運営を始め、早いもので、もうすぐ半年になろうとしています。

まだまだ未完成な部分もありますが、ある程度形にはなってきたところでしょうか?


この日記ブログでは、過去を振り返ってこれまでネットショップを見てきて思うことや、サイト作成時にやっておけば良かった気づきなどをメモしていく予定です。


私はサイト作成やSEOに関しての知識があまりありませんので、疑問&分からない点が出てきた時は教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。